この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年04月15日

できたっ!

こんばんは!
「はじめまして」の清水千秋です♪

楽しみにしていたブックバインディングの講習。
ブックバインディングは、昔、西洋で行なわれていた製本の技法をスクラップブッキング向けにアレンジしたものだそうです。
針と蝋引きのリネン(麻糸)を使って綴じます。

針と糸は、私が最も苦手とする分野(自慢できるほど)。

先生のサンプルを見て、「ますますできなさそうだ」と怖気づく・・・

こちらは優しくて、とってもユーモアのある佐伯先生icon06


丁寧に教えてくださってるのに、手順が全くわからずkao_12


頭はパニックを起こしながらも、手は進み。


「遅い割には早くできたわね~♪」
なんて言われながら・・・

できたっ!


スターブックをバインディング!

一緒に参加されたKさんと先生の作品☆

かわいーーー♪
しかも、しっかりしてるーーー!!


手順を忘れないためというより、手順が定かじゃないし、復習しよう!!

佐伯先生、Kさん、ありがとうございました♪



   

Posted by はじめまして at 23:54 Comments( 0 ) 講習

2014年03月22日

青空保育「まつぼっくり」さんではじめまして♪

梅の花があちらこちらで咲いてますね♪
夜は肌寒いけど、もう春なんだなぁ~。

そうそう、今日の夕方、湖周道路で心動かされる風景を見ました。
山に沈んで行く太陽と山のシルエット、湖面に写った太陽がキラキラ眩しかった!
あぁ、滋賀に住んでてよかった!
こんなときに限ってカメラ持ってへん!


さて・・・
青空保育「まつぼっくり」さんの講座
『女子力アップサロン』
の1講座を担当させてもらうことになりました♪

どうやって女子力をアップを!?と考えた結果。
好きなことして楽しむ、それが一番女子力アップやわ♪となりました。
なので、いつも通りかな(笑)
目に見える形で、女子的な要素も今後取り入れていけたらと思います!


そして先日、記念すべき初回でした!
年度末の時期も重なって?かキャンセルもあり、代表の今堀さんのマンツーマン講座に(笑)
ご依頼いただいていた展示用の「まつぼっくり」さん活動報告を作成!
※画像は掲載許可をいただいています。

「何かしらハサミは毎日握ってるよ!」とおっしゃるだけあって、ナミナミはさみをフリーハンドで器用に操作されます。あ、輪っかはパンチです。


日々制作している先生、自由に制作されました。


お話してたら楽しくて止まらず、お昼をまたいで完成!
(Iさん、声をかけたらよかったですね。すみません。)

と、お気づきでしょうか?
私は全く気づかなかったタイトル間違い・・・。
みぃたん、「まつぼっくりさん」ごめんなさい。しゃべりすぎでした。
しかし、この際名称を変えては?ということで話はまとまりました(?)


ところどころアクセントがあります♪

今後も展示会に向けて作品作り、よろしくお願いします!!!


「はじめまして」の女子力アップサロン、4月は学期はじめなのでお休み。
次回は5月の第二金曜日(5月9日)です。
今のところ、6月・9月・10月・11月の第二金曜を予定しています。
講座はスクラップブッキングの他、セルフネイル、ラフターヨガ・和みのヨーガも開催されます。
お問い合わせは「まつぼっくり」さんまで
http://matsubokkuri2003.jimdo.com/


それから、予定していたミニブックのキットが若干あります。キットのお申し込みもチラホラいただいているので、ご希望の方は私までお早めにご連絡くださいねtenki_2
sb.hajimemashite@gmail.com



今日もご訪問いただきありがとうございました!




    続きを読む

2014年03月21日

アプリコットさんではじめまして♪ ご報告


こにゃんママパスポートさんに「はじめまして」も掲載していただいています。
https://www.facebook.com/konanmama
こちらのご縁で、水口のアプリコットさんで講習させていただきました♪

3月になって雪のレイアウト・・・
もう春もそこまで来てるだろう時期に、このレイアウトは季節外れかなぁと思っていたらなんと!

講習当日にまさかの雪!!!

なんてタイムリー♪
引き寄せてるなぁ(笑)


ご参加下さったママさん、小さなみんな、ありがとうございました♪
※画像は掲載許可をいただいています。



今回は2色のスタンプとスティックルスを使用しました。
化粧パフでトントンと・・・


とっても素敵な作品です☆











同じ材料だけど、アイデアはいろいろ。
作品の出来上がりにも個性がありますね♪
今までで一番お気に入りができた方、かわいいのができてニヤニヤしているという方(私もいつもそう)もおられました☆
また、「みんなの作品が参考になっていい」との声も。
ほんと、私も毎回そう思います!
あれ?いつも書いてるかな??


お子さまはというと…ランチスペースの隣にある大きな遊び部屋で思い思いに遊べました♪
普段はあまり見られないおもちゃのやりとりもあって、ママと一緒にお子さんの成長を感じました。


そして、制作の後はお楽しみ!ランチターイム♪
デザートまで美味しくいただきました。


ランチタイム、みんなでいろんなことを話しました♪
いつもの教室ではお迎えの時間があって慌しくなってしまうけど、同じ窯の飯を食って?わいのわいのと話す時間って楽しい!
スクラップブッキングに出会う前の私では考えられない幸せ♪

充実した時間をありがとうございましたtenki_2

そうそう、川遊びのお話も出てきましたよ♪
http://www.friendship-adventures.com/
「はじめまして アウトドア部発足!?」
ほんとに、いろんなことしゃべったなぁ(笑)


アプリコットさんには暖かい空気が流れてました♪
http://www.biwa.ne.jp/~kshikata/apricot/pc_top.html
鹿田さん、スタッフの皆さん、ご紹介いただいた木聖先生、ありがとうございました!

幼稚園へ一緒に送り出してくれたなっちゃん、がんばって行ってくれた息子にありがとう♪


今日もご訪問いただき、ありがとうございました!






   

2014年01月17日

「はじめまして」 2月の予定です♪

ご訪問いただきありがとうございます。

息子が先ほどお漏らししまして…kao_18
すっかり目が覚めてしまったので、下書きしてたblogを更新。下書きした当時と今のテンションが違いすぎて違和感ありますが…どうぞ!


先日またまたスクラップブッキングのバーゲンへ行ってきました!
これからのワークショップや教室でも楽しめそうな材料を調達icon12思い切って行ってよかった♪
誘ってくれたSB仲間に感謝☆


さて、2月の予定です♪

2月11日(火・祝)
 手作り市&体験教室  『ほびっ人*la*lan』


場所  大津市旧大津公会堂(2階多目的室)
時間  10:00~15:00
内容  ワークショップ
     ~不器用でもいい!
       愛あるバレンタインのプレゼントを♪~

料金  1000円
持ち物 写真1~2枚(なくてもOK)
お申し込み 不要
Facebookページ https://www.facebook.com/hobiltuto.lalan?ref=profile


2月13日(木) ※
 マーガレットキッズさんにて講習


2月14日(金)
 マザーズチャレンジカフェ in G-NETしが

場所   男女共同参画センター G-NETしが
      1階ランチスペース
時間   10:00~12:00
参加費  1000円(材料費・お茶菓子込み)
内容    前半:キャリアカウンセラー
           赤水ふみこさんによる講演
       後半:私の話(ちょこっと)&
           ワークショップ(minibook作成)
持ち物   はさみ、のり、写真5~7枚(切っていいもの)
お申し込み:G-NETしが 0748-37-3751 
        担当:タカダさん




2月21日(金)
 「はじめまして」 いつもの教室

場所  近江八幡AQUA21
時間  10:30~12:30
料金  1500円(材料・講習費込み)
お申し込み:私まで
        sb.hajimemashite@gmail.com


2月23日(日)
 チャレンジ大集合

場所  G-NETしが
時間  ONEDAYショップは午後より
詳細が分かり次第アップします


※印の予定以外はどなたでもご参加いただけます。


なんと!
バレンタインデーのマザーズチャレンジカフェでは人前でお話させてもらいますicon10
スクラップブッキングや活動をはじめたきっかけ~現在進行形でお話しようと思います。なぜ苦手なことをあえてやっているのか、そのあたりも話に出てくるのかな…?


カールをつまみながら、昨日の楽しかった教室を思い出そ楽譜


    続きを読む

Posted by はじめまして at 04:40 Comments( 3 ) 講習

2013年06月22日

先生講習会

本日もご訪問いただき、ありがとうございます!

今日は久しぶりに先生講習会に参加してきました。
サクラクレパスの講習は大阪なので、そうホイホイと行ける場所ではなく、息子の園生活も始まり、しばらく自分が教わる講習に行けなかったので、すごく楽しみにしてました♪
お留守番の息子、旦那さん、じいちゃん・ばあちゃん、ありがとう!


近頃のスクラップブッキングは画材を使うのが流行り。

カラーインクでミストを作って吹きかけたり、垂らしたり・・・


タグや飾りをはさみでチョキチョキ切り出したり・・

バナーを手作りしたり…やりがい満載の内容でした!


久しぶりの先生や仲間にも会えて本当に楽しかった♪
そして、やっぱり教わるほうが気が楽だ~!



写真が貼れたら全体をアップしますね。    

Posted by はじめまして at 22:55 Comments( 0 ) 講習