この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年03月29日

3月のレッスンご報告 自宅教室


昨日は我が家で3月の振替え分の個人レッスンでした。

※画像は掲載許可をいただいています。



親子で着物をきてみようというイ企画に参加された時のお写真です。

和装だけど、POPなペーパーがお似合いです♪


同じシリーズの紙と布で作成されました。

引き続き、ミニブックも製本!

お子さんとぬいぐるみを抱っこしての作業風景♪
Iさん、Tくんありがとうございました!


コドモ店長(5歳)はただ今春休み。
小さい子との関わり方がわからなくてあまり近づかない彼だけど、めずらしく「Tくんかわいいな♪」といってました。
もしや、自分が乗ったアンパンマン号を(1歳の子に)押してもらったから!?
いやいや、ブロックのやりとりを照れくさそうにしてたりと、前より成長してる姿も見られました。


明日も自宅で振替えレッスン。
雨降りだけど、気をつけてお越しくださいね!
楽しみにしてます♪


今日もお付き合いいただき、ありがとうございましたtenki_2



   

2014年03月28日

3月レッスンご報告 AQUA21さん

昨日は、延期になった3月のレッスン日でした。

延期になってお越しいただけなかったみなさま、すみません。個人レッスンでお会いできるのを楽しみにしています♪
お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!




今日は「布」を使ったスクラップブッキング。
リクエストをいただき、気合入りました♪
男の子向けと女の子向けをご用意。
※画像は掲載許可をいただいています。

お花(ヨーヨー?)を二種類作ったり・・・


ミシンも登場!


今日は説明する工程がたくさんだったから、一人でてんやわんや・・・。
みなさんのご協力で素敵な作品が完成です♪











※生地はもちろんCinnamonblueさんの。
どれもかわいい!
ホームページ http://cinnamon-blue.com/
フェイスブックページ https://www.facebook.com/cinnamonbluecotton

 


私と同じく、「針と糸が苦手」な方がいらっしゃいましたが、すごくかわいく仕上がりました♪
がんばったぶん、思い入れもひとしおですよね☆

そして、今回はじめて参加してくださった方がお二人。
「はじめまして」へようこそ♪
延期になったおかげで、参加していただけるようになりました。
息子のインフルエンザで大変だったけど、「災い転じて福となる」かな。
お逢いできてよかった♪

はじめて作る時、「何をどうしたらいいのか???」と思いますよね。私もそうです(今も)。
しかも、今回みたいな詰め詰めの工程、初めての方には大変かもと思っていたけど、みごと乗り越えて可愛く完成されました!私、大満足(笑)
いつもお越しのみなさんも、回を重ねるごとに腕が上がっていくのがわかります。「こうしてみよう」とイメージされているのが伝わってきます。これまた大満足!
これからも楽しみやな~tenki_2


今日もママにお付き合いしてくれた小さなみんな、ありがとう!
深見さん、伊藤さん、アクア21さんお世話になりました。
次回のレッスンは4月15日です♪


今日もご訪問いただきありがとうございました☆




   

2014年03月25日

せっちゃん


今日はせっちゃんが教室に来てくれました。
せっちゃんは中学からのともだち。一緒のバスケ部です♪

「私、スクラップブッキングをしてるねん」と言ったら、
「あんちゃん(旧あだ名)がスクラップブッキングって~!」って大笑いした人…。
まさかせっちゃんと一緒に作る日が来るだなんて思ってなかった(笑)!!


今日は遠いご親戚?へのプレゼントを作成です♪
※画像は掲載許可をいただいています



「一応デザイン関係の仕事してるしな」という彼女。
保育園のアルバム作りも最近終えたばかりで写真の貼り方などなど、とても参考になりますよ♪





紙をカクカクと切ってみたり


こちらのハートはステッカーの端っこをカットハート


なみなみは器械でカット


とってもいいプレゼントができました!


制作の後はホームページの打ち合わせ。

せっちゃんはWebデザイナーをしています。
「はじめまして」の名刺を作ってくれました。
どこで出しても、一目置いていただける素敵な名刺です。

わ、わかりにくっ!
でもでも、このBlogのタイトルの背景や、Facebookページのアイコンなどもせっちゃん作です。

いまの活動やこれからしていきたいこと、わかりやすくお伝えできたり、ワクワクするようなページにしたいなぁ♪
いつもありがとう!
よろしくね、せっちゃん楽譜


今日もご訪問いただきありがとうございました!






   

2014年03月23日

幼稚園でアルバム作り♪


お子さんが通っている幼稚園や保育園に、卒アルってありますか?

息子が通う幼稚園にはないんです。
さすがに小学校はあるかな。
息子の園では、アルバムの外身と台紙を各々購入し、親御さんで作成しましょうという形。

実際、お家で作れている人は少ないようで(私含む)、
高く購入した写真もそのままということが多いみたい。

そこで、何かできたらいいなぁとPTAの有志が集まり、アルバム作りを企画しました。
今回は第3弾。


雪だるまの型抜きを持っていきました♪
3歳女の子が夢中で作ってくれてます(笑)


Myお盆持参!
これで細かいパーツも紛失知らず♪



雑貨屋さんにもパンチしたものが売っているけど、お値段は いっ!?と思うほど高いですよね~。
それなら持ってる道具で好きな飾りを作れば、モチベーションもアップ!
型抜きの器械をくるりと回せば、みんなで「すごーい!かわいいーー!」と感動を分かち合えるし(笑)

年長さんのお母さんは今回で最後だったけど、毎回すごく楽しんで作ってくれてました♪
かくゆう私は会計報告の金額が間違っていててんてこ舞いでした・・・ごめんなさい。

一緒に企画・レクチャーしてくれたなっちゃん、ともちゃん、ありがとう!!
また来年も作りたい人がいれば企画しようねtenki_2


今日もご訪問いただきありがとうございました!


   

Posted by はじめまして at 00:00 Comments( 0 ) 日々のこと

2014年03月22日

青空保育「まつぼっくり」さんではじめまして♪

梅の花があちらこちらで咲いてますね♪
夜は肌寒いけど、もう春なんだなぁ~。

そうそう、今日の夕方、湖周道路で心動かされる風景を見ました。
山に沈んで行く太陽と山のシルエット、湖面に写った太陽がキラキラ眩しかった!
あぁ、滋賀に住んでてよかった!
こんなときに限ってカメラ持ってへん!


さて・・・
青空保育「まつぼっくり」さんの講座
『女子力アップサロン』
の1講座を担当させてもらうことになりました♪

どうやって女子力をアップを!?と考えた結果。
好きなことして楽しむ、それが一番女子力アップやわ♪となりました。
なので、いつも通りかな(笑)
目に見える形で、女子的な要素も今後取り入れていけたらと思います!


そして先日、記念すべき初回でした!
年度末の時期も重なって?かキャンセルもあり、代表の今堀さんのマンツーマン講座に(笑)
ご依頼いただいていた展示用の「まつぼっくり」さん活動報告を作成!
※画像は掲載許可をいただいています。

「何かしらハサミは毎日握ってるよ!」とおっしゃるだけあって、ナミナミはさみをフリーハンドで器用に操作されます。あ、輪っかはパンチです。


日々制作している先生、自由に制作されました。


お話してたら楽しくて止まらず、お昼をまたいで完成!
(Iさん、声をかけたらよかったですね。すみません。)

と、お気づきでしょうか?
私は全く気づかなかったタイトル間違い・・・。
みぃたん、「まつぼっくりさん」ごめんなさい。しゃべりすぎでした。
しかし、この際名称を変えては?ということで話はまとまりました(?)


ところどころアクセントがあります♪

今後も展示会に向けて作品作り、よろしくお願いします!!!


「はじめまして」の女子力アップサロン、4月は学期はじめなのでお休み。
次回は5月の第二金曜日(5月9日)です。
今のところ、6月・9月・10月・11月の第二金曜を予定しています。
講座はスクラップブッキングの他、セルフネイル、ラフターヨガ・和みのヨーガも開催されます。
お問い合わせは「まつぼっくり」さんまで
http://matsubokkuri2003.jimdo.com/


それから、予定していたミニブックのキットが若干あります。キットのお申し込みもチラホラいただいているので、ご希望の方は私までお早めにご連絡くださいねtenki_2
sb.hajimemashite@gmail.com



今日もご訪問いただきありがとうございました!




    続きを読む