この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年06月22日

アルバコ  おうみはちまん教室

19日はおうみはちまん教室でした。



初めての方もたくさんお越しくださいました。
みなさま、ありがとうございます♪
※画像は掲載許可をいただいています。



アルバコは、土台を作るところから。
お気に入りができるよう、材料の説明やポイントを随時説明していきます。

みなさんかなり集中して制作されてました!
制作に集中することは、作業療法やコラージュ療法の効果もあるそうですよ♪意外な癒しの効果!



それでは、みなさんのアルバコ♪
愛がいっぱいで~す!












丸の周りに枠なしと…


丸の周りに枠あり


ちょっとのことだけど、写真がくっきり見えます。
見えます。


唯一の男子アルバコ☆


私も男子なので、「やっぱり女の子ってかわいくていいなぁ~」と何回つぶやいたか。
でも、私の好きなテイスト。カッコイイです☆

アルバコを2コご注文いただいたSさんは、ご自宅で娘さんと一緒に制作されたそうです。
娘さん、喜ばれたでしょうね♪


それから、お揃いのオーナメントも作ってみました。


こちらはアルバコを作成された方にオプションで販売しています。
お求めいただいたみなさま、作りかたなどで質問があればご連絡くださいね!


それでは、みなさま、お付き合いしてくれたおこさま、サポーターさん、スタッフの伊藤さん、ありがとうございました!



嬉しいことに、アルバコの開催要請をいただいてます。
たくさんの方に「セカイで一つの宝バコ」を手にしてもらいたいと思ってます♪
詳細が決まればご報告しますね~。


28日(土)は四葉のクローバーさんの1周年イベントがあります。
スマホ作り(笑)とミニアルバム作りをしますので、奮ってご参加くださいね~♪