2015年09月11日
メモリアルスクラップ
おはようございます!
「はじめまして」の清水千秋です♪
はじめに、今日は長文です。
先週末、メモリアルスクラップブッキングのお手伝いをしてきました^_^

岐阜県にあるみんなの森 メディアコスモスでの開催。とても素敵な空間でした(*^^*)
今回の目的は2つ。
①亡きご両親のお姿をスクラップ
②じぶん史の作成
です。
三世代6名が集合♪
これぞメモリアル^_^‼︎
工程は①と②の同時進行で。
①は、フレームに入る作品作りと、アルバム12ページを作成。
娘さん世代は「懐かしいね!あの時はこうだったね〜!」と、すごくいい表情でお話しさをれてました♪
そして、メインになる作品はお孫さん世代が中心に作られました。
お話によると、おじいちゃんはおばあちゃんの事が大好きと公言されるほどだったそう。なので、作品のテーマは結婚式、タイトルは【LOVE♡】に♪

お手製のティアラに

花束

蝶ネクタイとパイプ(タバコ)
おじいちゃんとおばあちゃんの愛はもちろんのこと、お孫さんのお二人に対する愛もすごく感じました♡
曾孫さんにとっては、おばあちゃんはもちろんの事、お母さんが小さい頃の写真を見るのも初めて。一族のルーツや歴史を知るいい機会になったかな?
感想をいただいています。
・はじめは何から手をつけていいかわからなかったけど、サンプルなどの導入があったのでイメージがつきやすかった。
・大勢ですることでアイデアが湧いてきた。
・写真以上のものが伝わる。
「写真以上のものが伝わる」と聞いて感激!!
その写真以上のものが、何世代後の方にも受け継がれていくんだ^_^
「故人を偲ぶ」というと、しんみりとしたイメージですが、みなさんの笑顔と話の絶えないすごくプラスな時間でした。
メモリアルスクラップブッキングってええ!と、心底感じました♪
そして、②について。
「エンディングノートは敷居が高くて書けない。でも、それに替わる、もっと気楽な気持ちでじぶん史を作りたい」というご希望がありました。
エンディングノートで検索してもらえば、無料でダウンロードできるものもたくさん出てきます。
内容を見てみたけど、敷居のたかさがわかります。それに、どんどん落ち込んでいきそう。。。
様式から中身に至るまで意見をいただき、ご自身の生い立ちから現在、これからについてのアウトラインが完成しました。
さらに詰めて完成までこぎつけたいです。
じぶん史の作成は初めての試みですが、すごく勉強になってます!
制作後はランチをいただき、家族写真の撮影を。

おっと、これはひどい格好ですねぇ。
ご依頼いただいたおかげで、私のやりたいスクラップブッキングの一歩が踏み出せました。
みなさま、本当にありがとうございました!
「はじめまして」の清水千秋です♪
はじめに、今日は長文です。
先週末、メモリアルスクラップブッキングのお手伝いをしてきました^_^

岐阜県にあるみんなの森 メディアコスモスでの開催。とても素敵な空間でした(*^^*)
今回の目的は2つ。
①亡きご両親のお姿をスクラップ
②じぶん史の作成
です。
三世代6名が集合♪
これぞメモリアル^_^‼︎
工程は①と②の同時進行で。
①は、フレームに入る作品作りと、アルバム12ページを作成。
娘さん世代は「懐かしいね!あの時はこうだったね〜!」と、すごくいい表情でお話しさをれてました♪
そして、メインになる作品はお孫さん世代が中心に作られました。
お話によると、おじいちゃんはおばあちゃんの事が大好きと公言されるほどだったそう。なので、作品のテーマは結婚式、タイトルは【LOVE♡】に♪

お手製のティアラに

花束

蝶ネクタイとパイプ(タバコ)
おじいちゃんとおばあちゃんの愛はもちろんのこと、お孫さんのお二人に対する愛もすごく感じました♡
曾孫さんにとっては、おばあちゃんはもちろんの事、お母さんが小さい頃の写真を見るのも初めて。一族のルーツや歴史を知るいい機会になったかな?
感想をいただいています。
・はじめは何から手をつけていいかわからなかったけど、サンプルなどの導入があったのでイメージがつきやすかった。
・大勢ですることでアイデアが湧いてきた。
・写真以上のものが伝わる。
「写真以上のものが伝わる」と聞いて感激!!
その写真以上のものが、何世代後の方にも受け継がれていくんだ^_^
「故人を偲ぶ」というと、しんみりとしたイメージですが、みなさんの笑顔と話の絶えないすごくプラスな時間でした。
メモリアルスクラップブッキングってええ!と、心底感じました♪
そして、②について。
「エンディングノートは敷居が高くて書けない。でも、それに替わる、もっと気楽な気持ちでじぶん史を作りたい」というご希望がありました。
エンディングノートで検索してもらえば、無料でダウンロードできるものもたくさん出てきます。
内容を見てみたけど、敷居のたかさがわかります。それに、どんどん落ち込んでいきそう。。。
様式から中身に至るまで意見をいただき、ご自身の生い立ちから現在、これからについてのアウトラインが完成しました。
さらに詰めて完成までこぎつけたいです。
じぶん史の作成は初めての試みですが、すごく勉強になってます!
制作後はランチをいただき、家族写真の撮影を。

おっと、これはひどい格好ですねぇ。
ご依頼いただいたおかげで、私のやりたいスクラップブッキングの一歩が踏み出せました。
みなさま、本当にありがとうございました!
2015年09月10日
おうみ発610
こんにちは!
「はじめまして」の清水千秋です♪
7月のおうみはちまん教室で撮影してもらったこちらの写真。

も・し・か・し・た・ら、、、
今日のおうみ発610の子育てコーナーで一瞬登場するか・も・しれないそうです♪
ママとお子さんを応援するフリーマガジン「Peace mom」の廣瀬編集長を密着取材した様子を放送されます。その一コマで映るかも。
もし映ったらラッキーくらいで思っときましょw
どちらにせよ、廣瀬さんの密着取材は興味あり!
楽しみにしてます♪
「はじめまして」の清水千秋です♪
7月のおうみはちまん教室で撮影してもらったこちらの写真。

も・し・か・し・た・ら、、、
今日のおうみ発610の子育てコーナーで一瞬登場するか・も・しれないそうです♪
ママとお子さんを応援するフリーマガジン「Peace mom」の廣瀬編集長を密着取材した様子を放送されます。その一コマで映るかも。
もし映ったらラッキーくらいで思っときましょw
どちらにせよ、廣瀬さんの密着取材は興味あり!
楽しみにしてます♪
2015年09月03日
自分史スクラップ
私は、
「大切な方の人生やメッセージを残し、伝える」
「言葉にできない気持ちや思いを伝え合える」
そんなスクラップブッキングをしています。
こんにちは!
「はじめまして」の清水千秋です♪
今週末、岐阜へ出張します。
お亡くなりになった大切なご家族のお写真を、その方を支える周りのご家族の手でスクラップブッキングされます。
さらに、ご希望があり「自分史」の作成もされます。
声をかけてくださったこと、お手伝いさせてもらえることに感謝しています。
そこで、自分史のサンプル作りをしました。
自分史と言っても私は語るほどの歴史もないので、写真は2011年に他界した叔母のものを借りました。

初めて見る若き日の叔母に、初めは楽しみながら作ってましたが、、、
やっぱり涙なしでは作れない………。
年を重ねるごとに深くなっていく、1人の一生ってすごく重い。
たぶん私が作ってるのは遺品整理的な写真整理だから、喪失感をもう一度感じてしまうんだろうな。
叔母は「生きてる間に身の回りの整理なんてできひん」と言ってたけど、元気で言いたいことが言える間にこの作業ができたらよかったのにと強く思います。
生涯独り身だった叔母、今「どうだったの?何が伝えたい?」ってすごく聞きたい。
岐阜での自分史スクラップは、きっと思い出話しに花を咲かせながら楽しく進められると思います^_^
みなさんの想いやメッセージを形にしてきます‼︎
「大切な方の人生やメッセージを残し、伝える」
「言葉にできない気持ちや思いを伝え合える」
そんなスクラップブッキングをしています。
こんにちは!
「はじめまして」の清水千秋です♪
今週末、岐阜へ出張します。
お亡くなりになった大切なご家族のお写真を、その方を支える周りのご家族の手でスクラップブッキングされます。
さらに、ご希望があり「自分史」の作成もされます。
声をかけてくださったこと、お手伝いさせてもらえることに感謝しています。
そこで、自分史のサンプル作りをしました。
自分史と言っても私は語るほどの歴史もないので、写真は2011年に他界した叔母のものを借りました。

初めて見る若き日の叔母に、初めは楽しみながら作ってましたが、、、
やっぱり涙なしでは作れない………。
年を重ねるごとに深くなっていく、1人の一生ってすごく重い。
たぶん私が作ってるのは遺品整理的な写真整理だから、喪失感をもう一度感じてしまうんだろうな。
叔母は「生きてる間に身の回りの整理なんてできひん」と言ってたけど、元気で言いたいことが言える間にこの作業ができたらよかったのにと強く思います。
生涯独り身だった叔母、今「どうだったの?何が伝えたい?」ってすごく聞きたい。
岐阜での自分史スクラップは、きっと思い出話しに花を咲かせながら楽しく進められると思います^_^
みなさんの想いやメッセージを形にしてきます‼︎
2015年09月01日
「はじめまして」9月の予定
ふぅ~・・・
久しぶりに静かなお一人さま時間を過ごしてます。
始業式なので、もう帰ってくるんだけど 笑 ‼︎
学校へ元気に通えることに感謝ですね♪
さて、9月の予定です。
☆おうみはちまん教室
詳細はコチラ
残りのお席が2つです。
三周年記念の特別講座なので、ぜひご参加くださいね♪

☆ホームクラス
日程 7日(月)※、10日(木)、14日(月)、20日(日)、
25日(金)、30日(水)
時間 10:00〜12:00、13:00〜15:00
※7日のみ14時からの開催
場所 滋賀県大津市真野(イズミヤの近所)

またまた夏向けのレイアウトを作りました!
こちらはキット販売が可能です♪
まだ作りますよー
写真がたくさんあって、一枚にはまとめられないなぁという方には、ポケットアルバムがおススメです♪

あらかじめ区分けしたポケット状になっているので、作りやすくて写真整理にはもってこいです☆
お申し込み・お問い合わせは
sb.hajimemashite@gmail.com
までお願いします☆
久しぶりに静かなお一人さま時間を過ごしてます。
始業式なので、もう帰ってくるんだけど 笑 ‼︎
学校へ元気に通えることに感謝ですね♪
さて、9月の予定です。
☆おうみはちまん教室
詳細はコチラ
残りのお席が2つです。
三周年記念の特別講座なので、ぜひご参加くださいね♪

☆ホームクラス
日程 7日(月)※、10日(木)、14日(月)、20日(日)、
25日(金)、30日(水)
時間 10:00〜12:00、13:00〜15:00
※7日のみ14時からの開催
場所 滋賀県大津市真野(イズミヤの近所)

またまた夏向けのレイアウトを作りました!
こちらはキット販売が可能です♪
まだ作りますよー

写真がたくさんあって、一枚にはまとめられないなぁという方には、ポケットアルバムがおススメです♪

あらかじめ区分けしたポケット状になっているので、作りやすくて写真整理にはもってこいです☆
お申し込み・お問い合わせは
sb.hajimemashite@gmail.com
までお願いします☆
2015年09月01日
一戸建てワークショップ inタナカヤさま
おはようございます!
「はじめまして」の清水千秋です♪
息子の新学期が始まりました。フフフwww
いろんな意味で、お互いよく頑張ったと思います。
さて、8月最後の日曜日は栗東のハウスメーカー タナカヤさんにおじゃました。
オーナーさんへの感謝祭ということでしたが、行ってビック☆大賑わいでした‼︎
タナカヤさんHPはコチラ
そんな中、「はじめまして」は一戸建てワークショップをさせてもらいました♪


平屋だけど一戸建てw
ハウスメーカーさんでワークショップするなら、コレっ!と思ってました^_^
はじめのサンプルは別ものだったけど^^;
スクラップブッキングに参加されるだけあって、みなさんとても器用でしたよ♪
作業風景と棟上げ作品を一部ご紹介です。
※画像は掲載許可をいただいています。

外壁、内装、ドア、屋根はお好みのものを♪





お写真も素敵です☆



内装

外壁


同じ材料でもアイデア次第。
どのお家もすごくかわいですよね~♪
ご参加くださったみなさま、楽しい時間をありがとうございました!
タナカヤさんのスタッフのみなさま、伊藤さま、本当にお世話になりました!
「はじめまして」
清水千秋
「はじめまして」の清水千秋です♪
息子の新学期が始まりました。フフフwww
いろんな意味で、お互いよく頑張ったと思います。
さて、8月最後の日曜日は栗東のハウスメーカー タナカヤさんにおじゃました。
オーナーさんへの感謝祭ということでしたが、行ってビック☆大賑わいでした‼︎
タナカヤさんHPはコチラ
そんな中、「はじめまして」は一戸建てワークショップをさせてもらいました♪


平屋だけど一戸建てw
ハウスメーカーさんでワークショップするなら、コレっ!と思ってました^_^
はじめのサンプルは別ものだったけど^^;
スクラップブッキングに参加されるだけあって、みなさんとても器用でしたよ♪
作業風景と棟上げ作品を一部ご紹介です。
※画像は掲載許可をいただいています。

外壁、内装、ドア、屋根はお好みのものを♪





お写真も素敵です☆



内装

外壁


同じ材料でもアイデア次第。
どのお家もすごくかわいですよね~♪
ご参加くださったみなさま、楽しい時間をありがとうございました!
タナカヤさんのスタッフのみなさま、伊藤さま、本当にお世話になりました!
「はじめまして」
清水千秋