この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。    

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年09月20日

ツボです

 久しぶりに会ったお友達とランチを終え歩いていると、気になる絵が目に飛び込んできました!

 それに誘われギャラリーに入ってみると・・・
























 makomo exihibition `犬にのる` だそうです。

 「かぐやひめ」や「ももたろう」など、オリジナルの昔話もありましたが、シュールで・・・(笑)

 なんか、得した気分になりました。

 どうもありがとうございました(笑)    

Posted by はじめまして at 16:56 Comments( 0 ) 日々のこと

2012年09月18日

講習お手伝い

 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!






今日は講習のお手伝いへ行かせてもらいました♪

なんと、40名を越えるお母さんが参加され、とても賑やかな講習でした!


しかし・・・この大人数でミニブックをお1人1冊作れるのかな?と不安になりましたが、
皆さん写真を貼って飾る段階までに仕上げられました。


みんなで写真を見ながらワイワイ作るのって楽しいですね♪


参加されたお母さんからも、

        「子供のことも時間も忘れて作りました!」
        「まだ作りたい!」
        「すごく楽しかった」

との声をいただきました。
また、このサークルのスタッフさんはとても熱心で、暖かい気遣いをしてくださる方ばかり。
この場に居られてよかったなぁと嬉しく思います。



参加してくださったお母様、スタッフさん、アドバンスカルチャーセンターの瀬古さん、不慣れでご迷惑をおかけしたと思いますが、楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました!


私にスクラップブッキングの楽しさを教えてくれ、今では公私共にお世話になっている先生Aちゃん。
一緒にこんな活動をさせてもらえるなんて幸せです。
なかなかお役には立てないけど、来週もまたよろしくお願いします。


最後に、お留守番してくれた息子、おじいちゃんおばあちゃんにありがとう。


-1記事・1用語説明-
☆ミニブック
写真やジャーナルをアルバム(本)形式で貼れるもののこと。
大きさ・形・種類は様々です。
なぜ画像が小さい!?
何回チャレンジしてもまともなサイズにならない・・・すみません。



                        最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。    

Posted by はじめまして at 23:00 Comments( 0 ) 講習

2012年09月18日

チャレンジショップ23のつづき

 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!


先日は睡魔に負けました。


書きたかったことは審査会のことや近頃の嬉しいこと。



審査会では、チャレンジする事業計画を自分の思いを含めてプレゼンします。

一人と話すのもおぼつかない自分が、数名の審査員の前で話します・・・。

そこで、たくさんの質問やご意見をいただきました。
 ・自分の弱い、甘い部分
 ・伸ばしたらいいところ
 ・自分が思ってもみなかった意見、指摘etc・・・

自分は一方的にしか見られないから、いろいろな方向から意見をいただけるのは貴重な経験。
これを活かし、第2期も前向きに、楽しくチャレンジして行こうと決めました!

審査してくださった皆さま、おぼつかない私をフォローしてくださったスタッフのSさん、ありがとうございました。



次に、嬉しい話。

最近、このブログにたどり着いてお店を尋ねてきてくださるお客様がいらっしゃいます。

こっ恥ずかしい・・・けど、居眠りながらコツコツとブログをやっててよかった!と思います。

それと同時に、スクラップブッキングやアルバム整理をはじめようと思っている方がたくさんいらっしゃること。でも、お仕事、育児や家事でそういう自分の楽しみの時間がなかなか持ちにくいことがわかりました。

その中で、「はじめまして」に来てくださる、その一歩の努力と勇気ってすごい!と思います。

また、お家でできあがった作品をメールでいただいたりすると、本当に嬉しくて嬉しくて。

皆さま、ありがとうございます☆☆☆


私、うまく画像の修正ができないので、いただいた画像を掲載させてほしいとお願いできませんが、それを承知で快諾してくれた友達の作品です!

もうすぐ1歳を迎えるF君。敬老の日にあわせてミニブックを2冊も完成させてくれました!といっても私は何も説明してないので彼女のオリジナルです。かわいい♪

素敵な画像もそのままでUPさせてもらいます。ありがとう☆









































ここからは、センスがなくても楽しんでます、私。というお話。


出来上がった物を見て「センスがないとできないわ~」とよく言われます。

冒頭にもあるように、決してもの作りが得意ではない私。
そんな私がスクラップブッキングをはじめたきっかけは、
   「こんな不器用な私でもできた!」という喜び。
   「くそばばぁになっても続けていける楽しいことを見つけた」から。


不器用な自分でもできていることをどう伝えたらいいか?というのが最近の悩みで、
G-NETのSさんにぼやいたところ、

「はじめましてさんは今、知ってもらうため、〔魅せる〕作品を作っていますが、本来は〔残す〕ところにあるんじゃないですか?」と。

        あ、そうだそうだ!

スクラップブッキングは正解なんてないし、どちらかというと自己満足の世界かも。

確かに、本当にセンスがある人はいます。

けど、作り手の気持ちが大切だと思うので、形にとらわれず、自由に楽しく作れるのが一番だなぁと思います。


ちなみに、何事も格好から入る私、少しでもカッコイイ、カワイイものが作りたいと思って日々積み重ねた努力で今に至ります(自己満足っ!)。いや、私はもしかしてめっちゃセンスあるのかも!?


口ではよう言えないので、ちょっと書いてみました。




-1記事・1用語説明-
☆ペン
私は資格を取得した関係もあり、ピグマを使っています。
ネットで検索するとたくさんの種類があって驚き!
他社のも使ってみようかな。。。






        次回のチャレンジショップは9月22日(土)です。
        長文ですみません。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。    

Posted by はじめまして at 02:34 Comments( 0 ) チャレンジショップ

2012年09月17日

厄除け参り


 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!



今日は、人生数回目の厄除け参りに、立木観音さんへ行ってきました。


私と子(三歳男児)の二人だったので、私が途中からおんぶや抱っこやらしないとあかんやろうなぁと思って登り始めました。


が、救世主登場!!!

とってもおとなしいワンコがご主人夫妻とお参りに!



ワンコに遅れまいと頑張る息子(ワンコばりの息の荒さ・・・)。

お蔭様で800何段の階段も、30分で登りきることができました!



無事お参りも済ませ、下山で笑う膝を押さえながら帰ってきました。


ワンコの神様、ありがとう☆



























           最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。



   

Posted by はじめまして at 23:25 Comments( 0 ) 日々のこと

2012年09月16日

チャレンジショップ23

 今日もご訪問いただき、ありがとうございます!


いつも以上にダラダラと書いてしまいそうなので、まずはお伝えしたいことを書きます。


・チャレンジショップ2期審査の結果引き続き出店させていただくくことになりました(10~12月)!
応援してくださった皆さま、ありがとうございます♪
次の延長はないので、本当の期間限定(笑)
3ヶ月はあっという間、お一人でもたくさんの方に楽しんでもらえるよう企画します。




・以前、お店で思い出い箱を作っていただいたママさんたち、12インチにチャレンジしてくださいました!
同じ材料を使っているのに、できあがりはそれぞれ個性があって、とても素敵な作品に♪
ボーダーパンチを緊張しながら使うママ。
わいわいとおしゃべりしたり、情報交換をしたりとあっという間のひと時でした。
皆さまお疲れ様でした、とても楽しかったです♪
ありがとうございました!



・ご注文をいただいた貼るだけキット(8インチ、スタンド付)。
限られた材料のなかですが、注文していただいた方のイメージで作りました。



それでは、画像をお楽しみください♪




















うぅむ・・・
だらだら書こうと思ったけど・・・眠すぎる・・・
今日は審査に始まり、バスケの練習で終わり、くたびれたみたい。
さっきからパソコンの画面に激突するわ、何度も同じ操作を繰り返すわで・・・

今日は床に床につきます。おやすみなさい。













 <今日したこと>
ペーパートリマーで写真をトリミングした後マッティングする
バナー(旗)を手作りする
パンチング(蝶々、ボーダーパンチ)
ポップアップフォームを使って立体的に仕上げる
スタンプインクで台紙とマットにインキングし、奥行きを出す

   

Posted by はじめまして at 02:49 Comments( 0 ) チャレンジショップ