2012年12月21日
想い出箱
本日もご訪問いただき、ありがとうございます!
先日ご依頼いただいた「想い出箱」をお渡ししてきました。
ご出産のお祝いにお使い立ていただきました。
キットを手にしてもらう時もそうですが、いつも嫁入りさせる気持ちになります。
ご注文してくださったA様、ありがとうございました!
わざわざ最寄り駅までお越しくださって助かりました。
そして、無事のご出産、おめでとうございます☆
今まであまりその全貌をお見せしていなかったのですが(そんなつもりもないけれど)、
チャレンジショップでも好評だったのでご紹介します。
上からの図
斜め前からの図(サイズは約8センチ四方)
開いてみたらの図
内側には写真が3枚貼れます。
小物入れには、大事な想い出の物が入れられます。
息子のBOXには臍の緒などなどをいれました♪
個人的に、立体のスクラップブッキングが好きで、中でもこの箱はとてもお気に入りです♪
babyの他にもウェディングやお誕生日プレゼントなど、アレンジもできる優れもの。
作っていてもすごく楽しいです!
ご自分でお作りいただけますので、ぜひとうぞ☆
そういえば、本にも掲載していただきました♪またの機会(今年の振り返り?)に載せます。
お問い合わせはコメント欄またはsb.hajimemashite@gmail.comまで。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
2012年12月21日
チャレンジショップ46 年賀状&ポチ袋作り③
本日もご訪問いただき、ありがとうございます!
15日は、朝の間時がぱらついていました。
その中、遠方から足を運んでくれたKちゃんと娘さんのHちゃん。
朝早くからありがとう!準備まで手伝っていただいて…感謝です☆
blogを見て一目惚れしてくれたというガーリーな年賀状にチャレンジ♪
スクラップブッキング用の紙は、だいたい両面プリントされています。
お好みだった反対側の模様で作製です。
※画像は掲載許可をいただいています
彼女らしい、青と紫の落ち着いたカラー。しかし、飾りはとても華やかに☆
写真ではなく別のものを貼るそうですが、なにが入るのか!?楽しみ楽しみ♪
そして、娘さん作のポチ袋!
※画像は掲載許可をいただいています
余りのラインストーンを使い、なんともゴージャスな一品に。
これは、数年使い回しですね。
今度はパタパタミニブックを一緒に作ろうね☆
旦那さまもお越しくださって、ありがとうございました!
前日紙選びに来て下さったRさん。
今月で終了する、チャレンジショップでのスクラップブッキング納めです。
お出かけの写真をクロップされました!
※画像は掲載許可をいただいています
いつもと違い、サンプルもなくオリジナルで作製されました。
思い出がいっぱいの楽しいレイアウトです!
先日コラボさせていただいたベビーマッサージの先生、Mちゃんはお義父さまへのプレゼントを作製です。
※画像は掲載許可をいただいています
サクサクッと2作品が完成☆
忙しい合間に来てくれてありがとう!
製作風景を覗きに来てくださる方もおられ、おかげさまで賑やかな1日になりました。
ご来店くださった皆さま、ありがとうございました!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
2012年12月21日
チャレンジショップ45
本日もご訪問いただき、ありがとうございます!
久しぶりの投稿です。
友達に「まめに更新してるほうだよね」と言ってもらっていたにもかかわらず(汗)
ざっというと
・夜な夜な製作
・息子と本気で遊ぶ
・ピースマムさん主催のマザービズカフェ(http://peacemom2012.shiga-saku.net/c37080.html)に参加
・セミナー仲間との交流会に参加
・息子の習い事&念願のふわっふわハンバーグを賞味 などなど。
なんと楽しい毎日。
-チャレンジショップ45-
近江八幡にある[かわらミュージアム]の副館長をしておられる岡田さんがご来店くださいました。
2月から同館で行われる、イベントについてのお話。
3月はひな祭り。「桃の節句」をイメージした作品の展示を企画しておられます。
布やお花、さまざまなジャンルの方が参加されますが、私もスクラップブッキングで参加させていただくことになりました!
これもG-NETで出店させていただいたご縁。ありがとうございます!
桃の節句…紙でどんなことができるのか!?
自分でもわからないけれど、楽しそう♪
かわらミュージアムについてはこちらhttp://www.80000.jp/kawaramuseum/guide.html
そして、コドモ店長による記念撮影。

作業所さんが販売しておられたクッキーとおうどん。

美味しかったです!ご馳走様でした♪
次回の作品に使う紙選びをしにきてくださったRさん。娘さんとベビーカーを押す息子(危ない…)。

あまり仕事もせず?美味しいクッキーをいただいて終わった1日でした!
みなさま、ありがとうございました☆
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
久しぶりの投稿です。
友達に「まめに更新してるほうだよね」と言ってもらっていたにもかかわらず(汗)
ざっというと
・夜な夜な製作
・息子と本気で遊ぶ
・ピースマムさん主催のマザービズカフェ(http://peacemom2012.shiga-saku.net/c37080.html)に参加
・セミナー仲間との交流会に参加
・息子の習い事&念願のふわっふわハンバーグを賞味 などなど。
なんと楽しい毎日。
-チャレンジショップ45-
近江八幡にある[かわらミュージアム]の副館長をしておられる岡田さんがご来店くださいました。
2月から同館で行われる、イベントについてのお話。
3月はひな祭り。「桃の節句」をイメージした作品の展示を企画しておられます。
布やお花、さまざまなジャンルの方が参加されますが、私もスクラップブッキングで参加させていただくことになりました!
これもG-NETで出店させていただいたご縁。ありがとうございます!
桃の節句…紙でどんなことができるのか!?
自分でもわからないけれど、楽しそう♪
かわらミュージアムについてはこちらhttp://www.80000.jp/kawaramuseum/guide.html
そして、コドモ店長による記念撮影。

作業所さんが販売しておられたクッキーとおうどん。
美味しかったです!ご馳走様でした♪
次回の作品に使う紙選びをしにきてくださったRさん。娘さんとベビーカーを押す息子(危ない…)。
あまり仕事もせず?美味しいクッキーをいただいて終わった1日でした!
みなさま、ありがとうございました☆
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。